うちは娘2 人なのであまり男の子のおもちゃに興味がありません。レゴもその一つで子供はあまり興味がないですけど、アラフォーの自分が作って遊びたい一つのおもちゃであります。
先日、おもちゃ屋さんに言った時に『ザ・レゴ バットマン ムービー ミニフィギュア シリーズ』がありました。
レゴ ミニフィグシリーズは人間の形のレゴが数種類あって何が出るかわからない商品になります。しかし、凄い人は袋の上から指の感覚で何が入っているのか見分けられるらしいです。
その見分けに挑戦してみました!
レゴ バットマン ムービー ミニフィギュアには何種類入っているの?
20種類あります。
私は個人的に欲しいミニフィグはバットマン(バットマンだったらどれでもOK)とジョーカーです。バットマン ダークナイトが大好きなのでやっぱりバットマンとジョーカーの組み合わせが出てきたら最高です。
映画館でバットマンダークナイトを観たときは衝撃を受けました。圧倒的な映像のスケールと主人公のバットマンよりジョーカーの役のヒース・レジャーがハマリ役と言うより映像の中にジョーカーが存在していました。何度も見ていますが素晴らしい作品です。観ていない人はクリストファー・ノーラン監督の『バットマン・ビギンズ』『バットマン・ダークナイト』『バットマン・ライジング』はお勧めです。人によってはライジングはイマイチって声を聞きますが自分は結構好きな映画です。
このミニフィグを購入する際、中身は触らないで適当に選んできました。なので家に帰ってきてからじっくり触ってと中身を想像していました。Googleなどで『レゴ バットマン 見分け』などで検索してみたら詳しく見分け方法が書かれていたのでそちらのサイトなどを参考にしてみました。
2個買ってきたので一個でも当てられたらいいなと思っています。
まず1個目を当てていきます。
袋の上からボコボコしているパーツを触っているのですが正直まったくわかりません。しかし、一つのパーツがツノのようです。このツノってバットマンに間違いない!
もう一つのパーツは長い棒のようです。結構簡単じゃん!
この2つのパーツから完全に割り出しました。
フェアリーバットマンに間違いないです!!
ちなみにこのピンクのバットマンです。
ではハサミで袋を切っていきます。
チョキチョキ
ん・・・
え・・・違ったw
キングタットです。
この被り物のところがバットマンのツノって思ってしまったようです。
あと、この蛇の杖も間違えました。
キングタットの蛇がいい味出していますねw
1個目の見分けは失敗です。
では、続いて
2個目を当てていきます。
1個目は結構難しかったのですが、今回は簡単すぎです。触った感じ平べったい円柱のパーツがあります。この一個のパーツしか確実に分かるものがなかったのでこれから推測するとバーバラ・ゴードンの持っているので黄色のバットマークです。他のこの形を持っているミニフィグは無いのでこれで間違いないでしょう!
では開封〜。
チョキチョキ
ん・・・
え・・・また違うじゃんww
レッドフードでした。
レゴ バットマンミニフィグの見分けをした感想
やる前は見分けのコツを見ながらすれば簡単に分かると思っていましたが想像以上に難しいものなんですね。しかし、何度かこの作業を繰り返していれば分かるように気もします、ようは慣れって事だと思います。Amazonでは未開封でキャラクターが出品されているので何度も見分けやっているベテランの方なんでしょうね。
見分けは難しいけど結構楽しかったです。また、レゴのミニフィグで違うシリーズが売っていたら挑戦してみたいと思いました。
コメントを残す