夜、電気に寄ってくる虫の対策とし電撃殺虫器を買ってみたのでレビュー!

夏が近づくと夜に電気に寄ってくる小さい虫や蛾が集まってきませんか?網戸にしているのにどこからか入ってきて部屋の中に虫が飛んできて、非常に困っていました。

 

殺虫剤だったら虫も駆除できるのですけど、部屋で薬を噴射すると食べ物に付着したり、衣類に臭いが着くので毎年困っていました。

 

そこで今回購入したのは、『電撃殺虫器』です。よく、コンビニの外に吊ってある紫色のライトで虫をおびき寄せて、電気で『バチバチ』っと駆除する機械です。

 

全部の虫ではないのですが、虫たちは紫外線に寄ってくる習性を利用して駆除をします。蚊は効果がないらしいです。ちょっと残念。家庭の蛍光灯にも紫外線が出ているので虫が寄ってくるようです。

 

以前、10年位前にホームセンターで筒状の電撃殺虫器を買った事がありました。値段は2千円位の安い商品。雨の当たらない外に吊るしてコンセントにさして待っていたのですが、 ビックリするほど虫が来ないのです。普通の蛍光灯の方がよっぽど虫が来ましたw

 

たまたまその日は虫が理由があって来ないのだろうと思って何日か吊るしていたのですが、虫の死骸が数えられるくらいでした。夜に凄い数の虫が飛んでいるのに、これしか駆除できないのかと残念な気持ちになった事がありました。

 

では、何でまた買ったの?と思うかもしれませんが日本の会社の電撃殺虫器だったら性能はいいのではと思って購入を決意しました。

 

Amazonで電撃殺虫器と検索窓に打つとたくさんのメーカーから色々な種類の商品が売っています。上位の商品をみるとレビューも多く、高評価と一見良さそうに見えるのですが、レビューを書いている人がほとんどがほかの商品も星5をつけていました。多分、中国のメーカーでお金で買った自作自演のサクラに書かせたレビューのようです。

 

Amazonには、このような高評価レビューの中国製品が多いですね。時々、レビューを信じて買ってみて馬鹿を見た事が何度もあります。

 

前にテレビで 見たのですが、日本のメーカー兼出品者さんの商品がロングセラー商品だったのですが、中国メーカーの類似商品のライバルが現れて低評価を付けられたり、注文して商品を返品りして嫌がらせをするらしいです。

 

 

脱線してしまったので、話を戻しますが購入したのは『オーム電機 電撃殺虫機 OBKー12S』です。

家庭用に比べると値段も高いので買うのを躊躇しましたが、誘虫灯とグロー球の交換が簡単にできるのでこの商品にしました。一回り小さい電撃殺虫器のは夕誘虫灯とグロー球の交換がちょっと難しく面倒のようなのでOBKー12Sにしました。

箱の中身は本体、掃除用のブラシ、チェーン、説明書です。

 

製品仕様

電源 AC100V 50/60Hz
格子電圧 3000V
消費電力 約20w
本体寸法 幅280×高さ260×奥行き105mm
コードの長さ 1.6m
重量 約2kg

掃除の仕方

 

注意
コンセントを抜いてある事を確認してください。必ず電気が来ていない状態で作業します。強力の電圧なので注意してください。

 

コンセントを抜いて、電気が来ていないことを確認し、付属のブラシで虫を落とします。

電圧でお亡くなりの虫達はこのトレーを引き出して掃除します。

誘虫灯とグロー球の交換方法

 


上部のネジをドライバーを使って外します。

 

注意
必ず電気が来ていない状態で作業します。かなりの電圧なので注意してください。

表裏のネジを外すと簡単に上に外れます。


この白い乾電池のような物がグロー球です。回すと簡単に外せるので交換も簡単です。

 

誘虫灯も蛍光灯のような金具で止まっているので簡単に取り外せるようになっています。

実際に電撃殺虫機を使ってみました。

このオーム電機の電撃殺虫機はコンセントに差しっぱなしでも暗くなると自動で動く仕様になっているので、わざわざコンセントの抜き差しは必要ありません。夕方頃から電源がつきました。実際に起動すると虫が寄ってきます。そして、中心の電気が流れる金属部分に虫が接触すると『バッチ!!!』っとめっちゃ大きい音がします。この音が大きすぎで近くにいると怖すぎます。電圧強力過ぎますw

虫が思った以上に寄ってくるのでずっとバチバチです。欠点としては、普段以上に虫達が誘虫灯に寄ってくるので、屋外では設置しない方がいいようです。説明書にも書いているように、濡れてはいけないので室内用という事のようです。

まとめ

安い電撃殺虫機は誘虫灯やグロー球の交換が出来ないので使い捨てで使う場合はいいと思いますが、何年も使い続けたい人にはオーム電機の商品はオススメです。

created by Rinker
オーム電機
¥23,980 (2023/06/03 14:34:33時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です