新生姜ミュージアムのお土産とカフェで生姜アイスを食べた感想

前回の記事では新生姜ミュージアム館内の記事を書きました。

関連記事⇒新生姜ミュージアム 常識外れグッズがユーモアで満ちているスポット

今回は食べ物とお土産の記事を書きたいと思います。お土産も色々買ったりして、記事のボリュームが多くなってしまうため分けてみました。

 

新生姜ミュージアム内にはカフェがあるのですがなかなか変わった料理が食べられます。

カフェニュージンジャーのメニュー

もちろん新生姜を使った料理なのですべて新生姜が入っていると思うと若干の不安がありますw

こちらの見学には15時位だったらの他のお店で食事を済ませてしまったため、がっつり系は食べませんでした。でも、せっかく来たという事でデザート食べました。

何も食べないのはもったいないですからね~。

シャーベットとアイスクリームを注文

 

こちらでは食券を購入してから、店員さんに渡してまちます。

新生姜ソフトクリーム 300円

商品受け渡しのカウンターには全商品にトッピングが出来る岩下の新生姜スライスと千切り、オリーブが無料で置いてありました。ソフトクリームにトッピングがおすすめらしいので、ちょっと控えめにお皿に取り分けてみました。

新生姜アイスクリーム単体だけで食べてみると通常のバニラ味の奥にほのかに岩下の新生姜が顔を出してきますw ちょっと生姜の辛さがありますが小学生の娘も食べられる味になっています。子供の分もアイスクリームを買って、いざ食べさせてみたら口に合わなくて要らないって言われるのが怖かったので一個だけ買って、子供に食べさせたら以外にも『美味しい!』って言うので、子供の分のソフトクリームを買って食べさせましたが、一個完食してました。

ちなみにトッピングは子供はもちろん、私もちょっとお口に合いませんでしたw 別に食べた方が美味しいような気がします・・・。

 

新生姜シャーベット 300円

こちらのシャーベットももちろん、岩下の新生姜味です。さっぱりとしたジンジャーの風味があって以外にも美味しかったです。でも、やっぱり辛味があるので子供はあまり食べませんでした。ちょっと大人の味ですね。

 

こちらのカフェの名物料理は流しそうめんでしょうね。

岩下の新生姜流しそうめん(2000円)。高そうですが2~3人前あるので家族みんなで楽しめるのでいいですね。私が行った時もお母さんと小さな女の子が楽しそうに流しそうめん食べていました。追加用のそうめん(300円)も用意しているので良心的ですね。

岩下の新生姜ミュージアムのお土産

お土産コーナーも種類が充実しています。食べ物以外もあるので見ているだけでも楽しいですね。では代表的なお土産を紹介します。

先ほど紹介した生姜生そうめんも冷凍品で販売していました。150円は安いですね。買いたいですが、家まで移動時間がかかる為断念しました。

 

 

私の買ったお土産はこちら

ピンクジンジャエール(250円)です。ピンク色で綺麗な炭酸飲料です。

コカ・コーラのドライジンジャエール感覚で飲んでいたら全然違いました。こちらのピンクジンジャーアールの液体をよく見てみると細かい繊維が見えますが、それが新生姜みたいです。飲み始めはゴクゴクいけるのですが、後味が非常に辛いです。

 

ピンクニュージンジャーカリー(580円)。カフェコーナーでもピンクニュージンジャーカリーのメニューがあって気になったのでちょっと値段高いですが即購入。

原材料をみると一番最初に生姜酢漬けが来ているので存在感があるのが分かりますね。

ピンクニュージンジャーカリーを食べた感想ですが辛さは中辛くらいで刻んだ新生姜がしっかりを入っていて存在感あります。食べてみるとカレーのスパイスは控えめなのでホワイトシチューのような味と匂いはカレーと程遠いですが、まずくはありません。結構美味しい。

お土産で一番のおすすめですが岩下の新生姜味ポテトチップス(130円)です!

値段も安く、珍しいのでお土産に最適です。たくさん買いましたw

「わさビーフ」でおなじみの山芳製菓とのコラボ商品なので味は文句のつけようが無い美味しさです。新生姜パウダーがポテトチップスに合いますね。あっという間に一袋完食しました。

 

感想

岩下の新生姜ミュージアムに行ったら、流しそうめんとソフトクリーム食べてお土産は新生姜味ポテトチップスは間違いないですよ!

 

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です