家族で泊りで出かける場所ってどこに行くか迷いますよね?うちの場合、夫婦と小学生の女の子が2人なので4人で泊まるとお金が結構かかって高くなるんですよね。ホテルや旅館だと一人1万位かかって4人では4万以上かかるのは普通です。
しかし、キャンプ場でテントで泊まったりコテージ・ロッジは比較的低価格なので最近はよく利用しています。コテージ・ロッジって男の私には雨風をしのげればいいって思っていますが、うちの女子たちは綺麗さが重要なようで比較的綺麗な場所を選んでいました。そんな施設を探している時に『グランピング』という聞きなれない単語があって調べてみると、手ぶらで豪華なテントでオシャレな内装で過ごすキャンプを知りました。
グランピングの事を伝えると『そこ行きたい!!』という事で子連れで楽しめるグランピングの関東エリアスポットを調べてみました。
こちらの記事で詳しく書いてあります⇒グランピングとは何?どんな人におすすめ?
うちの家族の場合、グランピングを選ぶ条件は
関東エリア
大人2人。子供2人で合わせて3万円まで
オシャレで綺麗
シャワールーム・お風呂がある
この5つのポイントで条件が合えば行きたいです。
関東で子連れで楽しめるグランピング施設
THE FARM (ザ・ファーム) 千葉県
特徴
- 天然温泉に入り放題
- 空中滑空が楽しめるジップスライダー
- 施設内に人口の川で暑に日には子供が楽しめる
- 周辺の施設内にはゴルフ場、道の駅、コンビニ、ドラッグストアがある
- 手持ち花火が出来る専用エリアがある
設備
AC電源あり
ウッドデッキにハンモック
セミダブルベッドが2つ
新鮮な食材でBBQ
寝袋、ローテーブル、デッキチェア
バーベキューセット一式、シンク、コーヒーセット
アメニティも充実
バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、ケトル
夏季:蚊取り線香、虫除けスプレー、扇風機
冬季:石油ヒーター、ホットカーペット、ブランケット(ブランケットのみ貸出制)
料金は春休みの平日、食事付きで大人2人、小学生2人の場合67000円位になります。しかし、このプランは朝食+夕食+天然温泉入り放題+ジップスライダーor収穫体験付き。食材も用意されているので67000円位でも高すぎるって事はないです。ちなみに普通の平日の場合同じプランで54000円位です。
千葉県香取市西田部738(THE FARM CAMP)西田部1309-29(BBQ)
River side village Loa(リバーサイドビレッジロア) 千葉県
特徴
- 川のせせらぎが聞こえる
- 東京から90分で行ける
- 周辺は大型スーパー、コンビニ、魚市場もあり
- 海にも近い施設内にBarもありクラフトビール、輸入ビール、カクテルも楽しめる
設備
コットンテント(ソファ・テーブル)
ログトレーラー(ベッド、冷蔵庫、シャワー、洗面台、トイレ)
バーベキューセット機材一式(グリル・炭・カセットコンロ)
ドライヤー、湯沸かしポット、マグカップ、グラス、シャンプーリンス、ボディーソープ、フェイスタオル、バスタオル、
ウッドトレーラーにはエアコン完備、テントにもファンヒーター、デッキにもストーブ
平日の場合、食材無しで大人2人、小学生2人のプランだと33000円位とリーズナブルですね。内装もハワイアンでテンションあがりますね。リバーサイドと名前だけあって近くに川があるのでハンモックに揺られて読書をしたり、昼寝したり日常を忘れてリラックスできますね!
千葉県長生郡長生村一松丙4431-33
プライベートガーデン 千葉県
特徴
- リビングのあるテントのではミニプールもあるので優雅に休日を満喫できます。
- 1日5組限定なので静かなグランピングが楽しめる
- 車で1分ほどの場所にショッピングモール「オリブ」があるので食材も現地で買える
- 「ツリーハウス」「ハンモック」「見晴台」の共有施設がある
設備
2名分のベッド(追加で4名まで布団マットが使える)
大型BBQグリル
ミニプール
シャワールーム
ダイニングテーブルとイス
ソファー
AC電源
備品
炭、着火剤、ライター、カセットコンロ
紙コップ 20個、紙皿 20枚 、丸皿 20枚
割りばし、キッズ用のお皿、カトラリー、ボウル
ザル、包丁、まな板、トング、アルミホイル
ラップ、調味料(塩、コショウ)
備品も紙皿や割りばしまで用意てあるなんて至れり尽くせりです。食材だけ持っていけばBBQは問題ないですね。夏にはプールに入れるのはポイント高いです。子供連れでしたら周辺に遊ぶ場所がなくても一日中プールで遊べるので喜びますね。共有施設はプール、ツリーハウス、見晴台、ブランコ、ハンモックが利用できます。
リビングのあるテントは基本料金41040円なので6人まで同一料金です。4人位が過ごしやすいようですね。こちらの施設は今現在シャワールームを準備中なのでお風呂に入りたい場合は近くの温泉施設を利用しましょう。
住所:千葉県夷隅郡大多喜町新丁223-22
Glee Club(グリークラブ) 千葉県
特徴
- グリークラブはワンちゃんと楽しむグランピングです。
- 専用のドッグランがある
- ワンちゃん専用の足の汚れを流す立水栓が備わっています。
- 人間のシャワールームやトイレまであります。
設備・アメニティ
タオル・バスタオル・シャンプー・リンス ボディソープ・ワンちゃんトイレシート・調理器具・食器 ガス台、BBQコンロ・クーラーボックス・貸冷蔵冷凍庫・ ミネラルウォーター2ℓお一人様ごとに1本づつ・炭・カセットガス1本・AC電源
冬はパネルヒーター、電気毛布、ホットカーペットなどがあるのでテント内は暖かそうですね。4人家族の場合32000円の料金になります。うちにはワンちゃんがいないのでもし飼うようなことがあればここで泊まりたいです。ちなみにワンちゃんが一匹の場合は1000円の追加料金になります。関東でワンちゃんとグランピングをしたい人はここのグリークラブ一択ですね。
住所:千葉県東金市大沼田206
Glamping in CAMEL RESORT(キャメルリゾート) 千葉県
特徴
- キャメルゴルフ場内にグランピング施設があります。
- 夜は予約してレストランでも食べられるのですが食材を持ち込んでBBQがおすすめ
- キャンプはやっぱり外でBBQをわいわいみんなでするのが醍醐味ですよね。
- お風呂はクラブハウス内の大浴場が使えます。ゴルフ場の大浴場は広くて気持ち良さそうですね。
- 朝食は自炊でもいいですし、レストランでビュッフェが950円(税別)でも利用できます。
設備・備品
カーペット・カフェテーブル・トレイテーブル・クッション・布団一式(敷布団・掛布団・まくら)・ハンディライト(手回し)・ランタン・ティッシュペーパー・フェイスタオル・歯ブラシ
BBQを利用する場合は持ち込みかレンタル(有料)出来ます。BBQグリルもグランピングに備え付けだったらよかったですね。
気になる料金ですが4月の宿泊で調べた時にはグランピングだけのプランがありませんでした。公式サイトではゴルフプレーとグランピングのセット料金でした。ゴルフグランピングも楽しそうですが奥さんはゴルフ出来ないし、子供ももちろんできないので、友人とゴルフグランピングで利用が楽しそうです。
住所:千葉県夷隅郡御宿町上布施3360
ツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ 栃木県
特徴
- 広大な敷地内にはレース場、遊園地、ジップライン、ホテル、ホンダのマシンなどが見られるミュージアムなどがあり、キャンプも楽しめる施設です。
- 全エリアWi-Fi(無料)が利用できる
- 雨の日でも安心の屋根付きバーベキューサイトがある
- お風呂(大浴場)が徒歩で行ける距離にある
- 朝食は自炊はもちろん、ホテルツインリンク内のレストラン「森のレストランMARCHERANT(マルシェラン)」でも朝食が利用できる
設備
コットン製グランピグテント、寝具、ソファ、テーブル、AC電源付(20A)、、電気カーペット、電気ポット、1ドア式冷蔵庫(冷凍無し)、マイクロファイバー毛布・加湿機能付セラミックファンヒーター
周辺には遊べるスポットが沢山あります。遊園地もありますが一般的な遊園地と違ってジェットコースターや観覧車は無く、レース場という事でバイクやカートが色々豊富です。日本最大級のジップラインもあるので晴れた日には爽快感を味わえますね。気になるグランピングの宿泊料金は17000円です。6月くらいまで見ましたがいつでも同じ17000円なので休日や平日も同一料金みたいですね。と、いう事でツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジでグランピングの予約をしました。今から楽しみです。実際に体験してきた報告をさせて頂きます!
実際にグランピング体験記事⇒『体験レポート』 ツインリンクもてぎのグランピングが快適すぎた!
住所:栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
コメントを残す