子供たちと北軽井沢のスィートグラスでアウトドアを楽しんだ、次の日に軽井沢アウトレットモールに行きました。何度も来ている軽井沢アウトレットモールですが服屋さんが多く子供はちょっと退屈になってしまいます。以前は敷地内のはじの方にゲームセンターがあったのですがその場所が時間制で遊べるナムコの『遊びパーク』になっています。
その中にはUFOキャッチャーがたくさん置いてあるのですがアウトレットモールという事もあってか、業界初のアウトレットのUFOキャッチャーのようです。
こんなにとれていいんですか?
『業界初!!アウトレット運営にて驚異の景品ゲット率を体感してください』
こんなキャッチフレーズがいたるところに貼ってありました。私はUFOキャッチャーが好きですが、ほとんど景品がとれた記憶がありません。しかし、こんな文章が書いてあるって事は自分でも取れるかなと半信半疑でチャレンジしてみました。
2人の娘と一緒なのでそれぞれ全てのUFOキャッチャーの景品を見て、娘の欲しい景品を狙ってみました。
映画 SINGの主人公コアラ、バスター・ムーンがありました。私は見ていませんが娘たちは映画館で見ていたので知っていたようです。
このUFOキャッチャーはアームが1本なので掴むというより1本のアームで穴に転がして取るタイプのようです。ほかのお店のUFOキャッチャーではこんな感じで置いてあるので簡単に取れそうと思ってやってみると景品の下に滑り止めがあってまったく動かないという詐欺的なものがありますw
1プレイ300円と意外に高いのでびっくり。イオンなどは大型のぬいぐるみの景品でも100円か200円が殆どなので若干躊躇しましたが思い切ってお金を投入!
ボタンの横移動、縦移動を決めたのですが、ちょっと微妙かな?ダメかな?と不安な感じで娘と見守っていましたが・・・・。
あっさりバスター・ムーンのぬいぐるみゲット!!娘は大喜びで『パパ凄い!』と絶賛していました。
さて次は長女の欲しい景品を取りに行きます。
おなかがハートの絵が描いてあるクマのぬいぐるみです。全く知らないのですがもしかして有名なキャラクターなのでしょうかw 人気商品で店長がおすすめしています。
しかし1プレイ400円ってめっちゃ高いです。さっきの300円で躊躇していましたが400円ってw
でも、取れる気しかしません。自信満々です。
アームの位置がベストではないでしょうか?
という事でクマさんゲット!!
こんなにとれちゃっていいんですか?って言いたくなります。私以外のお客さんがUFOキャッチャーをやっているのを見ていましたがほぼ100%でとっている感じでした。
まとめ
普通のゲームセンターで取れないUFOキャッチャーをしているより、少し値段は高いですが簡単に取れるUFOキャッチャーは楽しいです。娘も喜んでもらえたので私も満足出来ました。UFOキャッチャーが苦手でっていう人は軽井沢アウトレットモールのここで是非遊んでみてはいかがでしょうか?
コメントを残す