ラジオ好きの私がおすすめ芸人ラジオ番組を紹介!

仕事の暇な時間帯やパソコンの作業中などでラジオをよく聴きます。1日2時間を週6日位聴いているのでアラフォーの男の私が5年間色々な芸人さんのラジオを聴いているのでオススメを紹介したいと思います。

TBSラジオ 伊集院光の深夜の馬鹿力

月曜日の25:00〜27:00放送している伊集院光の深夜の馬鹿力は伊集院光さんの一人喋りが個性溢れる話し方で初めて聴いたときは正直全然面白いと感じませんでしたが何度も聴いていると、普段のテレビでは比較的インテリで真面目そうな印象の伊集院光さんですがラジオでは全く違って、本性丸出しの喋りで爆笑します。しかも、構成作家の渡辺雅史さんの誘い笑いが聴こえると余計面白くなります。この誘い笑いは好き嫌いあると思いますが伊集院光さんの喋りの調子を上げる役割になっているようで、必要不可欠の存在になっています。

特にフリートークが好きで、出来れば2時間フリートークでお願いしたいと思うほどです。昔の話で好きなのは自転車の旅の話や、旅行の話、食べ物の話、バッティングセンター巡りの話などあると嬉しくなります。

伊集院さんが旅行に行った時の話を聴くと綿密な旅行計画を立てるのですが失敗談が多くてもう面白すぎで声に出して笑っちゃいますね。

TBSラジオ おぎやはぎのメガネびいき

木曜日の25:00〜27:00放送している『おぎやはぎのメガネびいき』はおぎやはぎの力の抜けている脱力感半端ないラジオです。しっかりものの矢作さんとおとぼけキャラの小木さんのうまく絡み合った不思議なラジオ番組です。

おぎやはぎさんの話の内容は基本的に週刊文春やフライデーなどの芸能人のスキャンダルなどの話題が多いですね。各ラジオによってパーソナリティの趣味や興味によってテーブルに置いてあるものが違うらしいです。例えば山里亮太さんの不毛な議論ではお菓子も無く飲み物位しかないとか、バナナマンのバナナマンのゴールドではお菓子の種類が凄く充実していて新作コンビニお菓子が毎回あるらしいです。そして、おぎやはぎさんのテーブルには十数冊の週刊誌が毎週揃って置いているみたいです。

メガネびいきでの好きな話はスペシャルウィークの時々出るザキヤマ(アンタッチャブル山崎)さんのザキヤマサンタで芸人に突然電話をかける、プチドッキリ企画や時々予告なしで出演するゲストが豪華過ぎる時などあります。よく出るのは綾野剛さんや森山直太朗さん、二階堂ふみさんなどがいきなり来るので普段の聞けない人の話が聞けるので親近感が湧いきます。

おすすめのコーナーは『週刊おぎやはぎ批評』です。これは前回放送したラジオでおぎやはぎさんが噛んだとか間違ったところがあるとリスナーから批評が届きます。普通にラジオを聴いていると気が付かなかった所が意外と凄く噛んでいる事があって聴き直すと笑っちゃいますね。TBSアナウンサーの升田尚宏さんのキャラクターも前置きがふざけているのでおぎやはぎもかなり笑っている事が多いです。

TBSラジオ バナナマンのバナナムーンゴールド

金曜日の25:00〜27:00放送している『バナナマンのバナナムーンゴールドゴールド』は内輪な感じなので毎週聴いている人ほどはまってくるラジオ放送だと思います。放送作家のオークラさんとバナナマンは昔からの付き合いがあるので会話からも仲の良い感じが伝わって来ます。他にADのジャニオタさんやドロボーさんなどもスタッフが話の中心になる場合も多いので初めて聴く人はとっつきにくいかもしれません。
バナナマンのラジオには豪華なゲストが登場する場面も多く、星野源さんはいまでは恋ダンスなどでかなり有名ですがバナナムーンゴールドでは数年前から日村さんの誕生日などでバースディソングを歌いに毎年来てくれるなどファンには凄く貴重な歌が聴けます。毎年、歌の完成度が半端ないです!ちょっと笑える歌ですがやっぱり星野源さんなのでメロディーも良いし、歌詞も最高ですよ。
番外編

芸人さん以外もおすすめラジオがあります。

TBSラジオ ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル

土曜日の22:00〜24:00放送のライムスター宇多丸さんのラジオですが私の好きなコーナーは週間映画批評ムービーウォッチメンで毎週、宇多丸さんが自腹で映画を観てきて評論してくれます。上映中の映画なので宇多丸さんの批評を聴いてから観にいく事が多いです。つまらない映画はバッサリぶった斬りするのでハズレ映画を観ることが少なくなりました。特に芸人さんが作った映画は宇多丸さん的に酷すぎる映画が多く、結構敵を作っているんじゃないかなと思ってしまいます。でも、そんな事を御構い無しにつまらないものはつまらないってはっきり言ってくれるのでムービーウォッチメンは素晴らしいコンテンツだと思いますね。

ウィークエンドシャッフルでは特集も盛りだくさん。しかも、マニアックな特集なので毎週飽きないですね。ラジオってコーナーがありますがネタコーナーって私は好きじゃないので特集は嬉しいです。面白かった特集で過去にどんな話のをしているかというと、『フェイク・ドキュメンタリー特集』、『天気特集』、『デリカシーのないアダ名特集』、などなど色々あります。宇多丸さんはゲームも好きないのでGTAなどのゲーム特集などもあります。興味が全くない特集でも聴いていると興味が湧きますね。この番組はサブカルが好きな人にはおすすめですよ。

TBSラジオ たまむすびの火曜日のワンコーナー 町山智浩映画流れ者

アメリカ在住の映画評論家の町山智浩さんが現地アメリカの最新情報の映画や政治、事件などを詳しく解説してくれます。町山智浩さんの映画評論は映画評論家の中でずば抜けて素晴らしい評論をしてくれると思います。新作映画などは映画のあらすじも分かりやすいのは勿論なんですが、映画の背景を教えてくれるので余計にその映画の理解度が高くなって深い意味なども読み取れるようになります。アメリカの映画などは日本と文化も違うし歴史も違ってよく分からない事があるのですが、そんな歴史なども簡潔に詳しく解説してくれます。 町山智浩さんの解説無しで観ていたら意味が分からずスルーしているかと事も多かったです。Youtubeで過去の町山智浩さんの映画も色々解説が見れるので気になる方は検索してみてくださいね。
以上で私の聴いているとラジオでした。書いてみるとTBSラジオばかりでしたねw
夜中に放送のラジオが多いですがradikoというWebサイト、iphone、androidアプリがあると過去一週間以内に放送されたラジオが聴ける機能の『タイムフリー』があります。この機能は凄く便利で生放送では夜中でしか聴けないラジオが好きな時間で放送が楽しめます。ただ気を付けたいポイントは再生ボタンを押してから3時間以内の制限があるので3時以上経過すると聴くことが出来なくなります。ラジオは映像が無い分想像しながら楽しめる重要なメディアです。今後もラジオがもっと進歩して存在し続けて欲しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です