7月に入ると暑くて食欲無くなってきませんか?ご飯ものはちょっと食べたくない時に蕎麦・うどんだとスルスルって食べられますよね。
という事で蕎麦を食べに行きました。冷たい蕎麦もいいのですが温かい汁に冷たい蕎麦をつけて食べる鴨汁蕎麦が私は好きです。ラーメンのつけ麺はあまり好きでは無いですが蕎麦・うどんのつけ麺は好きなんですよね~。
鴨亭の場所
群馬に鴨汁専門店があると言うので群馬県館林市 大谷町929-1の『そば処 鴨亭』さんにお邪魔しました。
314号の道沿いにあるので行きやすいお店です。しかし、普通の民家を店舗に改装した感じなので『きざみ鴨せいろ』というのぼりが無いと通り過ぎてしまう感じです。
駐車場は広いので停めやすいです。切り返しも出来るので駐車するのが苦手な人でも大丈夫です。
玄関はやっぱり普通の民家なので靴を脱いで上がります。なんか実家に帰ってきたみたいな感じになりましたw
玄関はいると感じの良い女性の定員さんが席を案内してくれます。
客席は結構広く、座敷とテーブル席がありました。テーブル席だったら足の悪い人でも辛くないですね。
私が入ったのは12時前の早い時間だったので自由に座れますが、混雑時では相席にある事もあるらしいです。しかし、こちらのお店では相席をお願いしたお客さんには感謝の気持ちとして100円引きになる神サービスがあるみたいです。こんなサービス初めて聞きました。
温かいお茶を頂きました。飲むとほんのりそば茶のいい香りがします。緑茶ではなく韃靼そば茶みたいですね。中年の私には嬉しいサービスですね。
水が飲みたいときはセルフサービスで大きいウォータータンクがあります。
合鴨関連のメニューがめちゃ多いです。こんなに肉の部位で分けてメニューになっているお店初めてです。鴨と言ったら一番多いのが鴨ロース(ムネ肉)ですね。次は鴨もも肉でしょう。しかし、こちらのお店はその2種類のほかに鴨ヒレ肉というマニアックな部位を扱っています。
このメニューは温かい汁に冷たい麺をつけるタイプの蕎麦です。
他にも温かい蕎麦の鴨南蛮
鍋焼き蕎麦もあるんですね。珍しい!ちなみに鍋焼きは10月~3月の限定のようです。
蕎麦注文
今回、注文したのは合鴨ムネミックス。なぜ、このメニューを選んだかと言うと今日は一人なので2品頼んで料理をシェア出来ないので、一つの料理で2種類の鴨肉を食べられるので合鴨ムネミックスにしてみました。
注文して5分位で配膳されました。
合鴨ムネミックス 850円
鴨汁のつゆは鴨の脂がたっぷり浮いています。ぱっと見、こってりしているように感じますが鴨の脂はあっさりしていて全く胃にもたれないです。この鴨油が出汁がでて濃厚つゆになります。
蕎麦は太打ちと細打ちで選べますが私は太打ちを選びました。正直、蕎麦はそれほど香りもないし腰もあるというかそれなりですが、鴨汁はそれでいいのです。なぜなら鴨の美味しい出汁がでたつゆでたっぷりつけて食べるものなのです。
鴨肉は焼き目の付いた鴨ロースと小間切れの鴨肉です。鴨ロースは臭みもそれほど無く柔らかいです。小間切れ肉は味はよく分かりませんが鴨だしがよく出る為でしょう。
薬味に刻み葱とワサビがあったので鴨にワサビをたっぷり漬けるとピリッといいアクセントになっていて堪らないです。
最後は蕎麦湯をいれて飲むとお腹いっぱいです。ご馳走様でした!
はじめまして、沼田に住む若造です。
本日初めて拝見しましたが、お店のレビューが非常によくて、私も好きな店がありました。
これからのレビューも楽しみにしています。
また、もうとっくにご存知かもしれませんが、前橋にある「みやたや」沼田にある「みのや」がとても美味しいので是非いってみてください。前者はお魚、後者はカレーうどんです(^^
もぐらさん、コメントありがとうございます!
ここ最近は忙しくてブログが更新できなくて、返信が遅くなってしまいました。
もぐらさんのおすすめのお店は知らなかったので是非行ってみたいと思います。
ゆっくりなペースでブログ更新していきますのでこれからもよろしくお願いします!!