IKEAでは2017年8月3日~8月20日まで期間限定でザリガニフェスティバルという事でザリガニ料理が食べられるイベントがありました。
なぜIKEAでザリガニ料理?
IKEAの本場スウェーデンではこの時期にザリガニ漁が始まるというのでIKEAでもそれに合わせて開催しているみたいです。スウェーデンの人はザリガニはもちろん蟹や海老も大好きみたいです。少し前まではザリガニは一年中食べられていたらしいですが、主食の様に食べていたためザリガニが絶滅危機になってしまったので、夏の8月下旬頃からの短期間だけザリガニ漁をすることになったようです。なので8月にザリガニパーティーをするみたいですね。
IKEAレストランで食べられるよ。
いつもはIKEAに行ってもIKEAレストランで食べる事は無かったのですがザリガニに惹かれて行ってみました。休日とあってテーブルは殆ど埋まっています。先に席を確保してから並びましょう。
カートを押しながら欲しい料理を自分で取っていきます。
序盤にデザートがありました。結構大き目なケーキでした。甘いものが好きな人は食べたくなるのでしょうね。自分は甘いものがちょっと苦手なのでスルー。
サーモンマリネや海老オーブンサンドなどもボリューム満点。
お目当てのザリガニプレート。ザリガニって自分のイメージだと川にいて、ただ捕まえてちょっと喜んでからすぐ川にリリースする生き物って感じだったので、若干の躊躇がありましたが一皿取ってみました。3匹で349円です。比較のしようがないので安いような高いような。
ローストビーフ美味しそうですね。IKEAファミリーメンバーになっていると通常1090円が990円になるので100円安くなります。私もIKEAファミリーメンバーなのでお得になるので100円でも嬉しいです。この写真に写っているBBQリブも美味しそうでした。実際に他の人が運んでいるBBQリブをみたらお肉が大きかったです。次回は是非食べてみます。
という事で私たちの注文した料理はこちら
フィッシュ&チップです。時々テレビでイギリスの代表的な料理として見ていた私は、一度食べてみたかった料理の一つだったので迷わず注文しました。日本だとタルタルソースで食べるフィッシュフライですが、レモンを絞って食べるのでサッパリとして揚げ物だけど脂っぽくないです。衣もサクサクで中の魚はホロホロとしています。ビールが飲みたくなりますね(*’▽’)
ローストビーフは厚みがあります。こんなに厚みのあるローストビーフはあまり見た事ありませんね。肉は赤いですがちゃんと低温で火が入っているので赤い汁は出ません。肉質もとても柔らかくてさっぱりとしたソースが合います。マスタードの粒が入っているのかな?ミニトマトの下のマヨネーズソースみたいなものはピリッと辛くて一緒にお肉と食べるとコクが出ていいアクセントになります。
カレーは子供が好きなので注文しました。一口食べましたがちゃんとコクがあって美味しかったです。辛さはあまりないので子供でも食べられるカレーです。
唐揚げです。骨付きのチューリップ唐揚げです。チューリップは手羽元で良く作るようなのでこれも鶏の手羽元なのかな。これも子供用です。
ザリガニプレートです。大きさがバラバラです。決まった重さでお皿に盛りつけているのでしょうね。ザリガニの食べ方は説明書を読みながら進めていきます。
初めははさみの付け根を取ってはさみの部分の身を食べます。はさみの部分の身を食べたときちょっとしょっぱいって思いました。これはザリガニの本来の味なのか味付けなのかよく分かりません。なのでザリガニの味がまだ把握できていません。
次は頭と胴体の部分を外して胴体の殻を剥きます。剥いてみるとビックリするくらい小さい身です(*_*;
ザリガニのはさみと頭の部分が一番大きいので若干騙された感がありますw 100円回転ずしの甘エビ2個分位の量でした。しかし、食べてみるとめっちゃ美味しい!勝手に想像していた泥臭さ見たいなものは全くありません。普通に海老や伊勢えびに近いです。
最後は頭の部分の味噌をチューチュー吸うみたいです。さすがにチューチュー吸うのは周りの目があるのでフォークでほじほじしながら食べました。ザリガニの味噌の感想はヤバいくらい美味しいです。何だったらザリガニの身より味噌だけでいいです。それほど味噌の量は多くないですが濃厚でコクがあって大満足。ザリガニを食べる時は味噌は残してはダメです!!
感想
IKEAのザリガニフェスティバルという事で初めてザリガニを食べる事が出来ました。初めは抵抗ありましたが食べず嫌いはもったいないですね。私の家族は私以外誰も食べませんでしたw
14時ごろには放送でザリガニが完売したと言っていたので食べたい方は早めの時間でチャレンジしてみてくださいね。
コメントを残す