高崎養豚さんの限定期間の二郎系を食べてきた。是非グランドメニューにお願いします!

3日間限定の二郎系ラーメンを食す

twitterで3日間、二郎系ラーメンをするというので高崎養豚さんに行ってきました。普段のラーメンは二郎系とは違うらしいです。

場所は高崎経済大学の近くです。国道から一本脇に入りますが大きな看板が見えるので迷うことはないです。


お店の看板には11時から開店と書いてありますが、11時30分から開店らしいです。私は11時35分到着で入店見てみるとカウンターは5席で満席でした。二郎系ラーメンの日はカウンターのみなのでしょうね。待ちの人は座敷で座って待ちます。

高崎養豚さんは食券が無いので席に着いた時に注文します。トッピングも注文と同時に伝えるシステムの様です。ワンオペなので食券が無いとマスター大変ですね。高崎養豚さんは緊張感なく入れて、マスターも仕事中なので寡黙ですが純粋で誠実な感じがします。

どんなメニューがあるの?

 

ミニラーメン(125g) 750円
小ラーメン(250g) 800円
大ラーメン(375g) 880円
麺増し(125g) 100円
豚トッピング(1枚) 100円
味玉 100円
メンマ 100円
魚粉 100円
海苔(4枚) 100円

 

高崎養豚さんの二郎系ラーメンはこれ!

 

私の注文したのは小ラーメン(800円)と味玉(100円)です。

周りのお客さんは学生さんが多いので大ラーメンの注文が多いように感じました。

楽しみにしていたラーメンがきました。

丼にはもやしの山にトロトロのアブラ、3時間煮込まれているチャーシュー、醤油漬けの刻みニンニク、トッピングの味玉と、とても美味しそうなビジュアルでテンションが高くなります。

まずはもやしの山から食べ進めます。シャキシャキと良い茹で加減のもやし。トロトロのアプラと醤油漬けの刻みニンニクと一緒に食べるのが堪らないです。

半分くらい食べ進めると麺がようやく見えてきました。

麺はもちろん極太麺のゴワゴワ系。スープが絡んだ極太麺が相性ばっちり。スープは見た目薄い色をしているのですが、味は濃い目なのでパンチがあります。チャーシューも小ぶりですが厚みがあるので『肉食ってる!』って満足感があります。標準で2枚チャーシューが付いていて、トッピングは100円でチャーシュー追加出来るのが嬉しいですね。

辛みが欲しくなったので、卓上の一味唐辛子をふりかけます。これが合います。私は胡椒より一味唐辛子派です。

 

味玉はしっかり味がしみ込んでいて、中の半熟の黄身まで味が浸透しています。ウズラの卵もいいですが、やっぱりしっかり味の染み込んだ味玉は格別ですね。もう一個食べたくなりますねw

チャーシュー好きなのであっという間に最後の一口になってしまいました。

3日間限定ではなくもう少し延長していただけると大変うれしいです。ごちそうさまでした。

機会があれば夜の部のホルモン部にも行ってみようかなと思いました。

高崎養豚さんの駐車場

ちなみに駐車場は店前に4台くらい置けます。学生が多いので駐車場は4台くらいだけど車は停められると思います。私が食べ終わった時には

カウンター満席と待ちの8人位いましたが、駐車場には私の車だけでした。あとのお客さんは徒歩か自転車のようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です