膝がポキポキ鳴るから病院行って3週間経った結果は?

私の膝はしゃがむと『ポキポキ』鳴ったり、ちょっと膝に負担がかかる運動をしたりすると痛くなるので重い腰を上げて整形外科に行って診察してきました。診察結果は滑膜炎という事でスポーツ選手に多い症状の一つでした。

今回は2種類の漢方薬、薏苡仁湯(ヨクイニントウ)と防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)をペアで飲む治療になりました。漢方薬は即効性はないけどゆっくりじっくり効いてくるので3週間分の薬をもらってきた記事を以前書きました。興味のある方はそちらも合わせて読んでいただければと思います。

膝がポキポキ鳴るので病院に行って治す決断しました!

3週間分の漢方薬を飲み終わってどうなったか?

飲み始めて1週間
しゃがむと普段通りポキポキ音がなります。ロードバイクはまったく乗っていないので運動で膝が痛く無くなるかは分かりません。

 

飲み始めて2週間
このあたりからしゃがんでも以前のようなポキポキする大きな音ではなく小さな音に変わってきました。日によってはポキってなりますが少し改善しているような感じはします。ちょうど2週間目に友達とロードバイクでツーリングに行ってきました。目的地まで緩い上り坂で20Kmほど漕いで行きましたが膝の痛みはまったくありません。しかし、膝の痛みが出てくるのは50Km以上からなのでこの日の結果はあまり参考にならないかもしれません。

 

飲み始めて3週間
しゃがんでも鳴らない日の方が多くなってきた感じがします。鳴っても前ほど響き渡るような音ではありません。時々ちょっと音がしますが漢方薬を飲む前と飲んだ後ではやっぱり良くなった実感がします。自転車で長距離では出かけていないので断言ができません。ツーリング行く機会があればブログに追記してみますね。

 

今回は私の場合、整形外科に行ってレントゲン撮影してもらって診察してもらってからの漢方薬なので全ての膝に困っている人に当てはまる訳ではないと思います。気になったら早めに病院で診てもらいましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です