春休みに子供と一緒にレジャーランド高崎に行ってきました。何がしたいと聞くと『卓球』というのでラウンドワンも考えたのですが買い物もしたかったので近くにLabi高崎に近い群馬レジャーランド高崎店に伺いました。
こちらのレジャーランドは地下一階と2階と別れています。
卓球は2階になりますのでエスカレーターであがります。
昼間なのでガラガラです。早速卓球の受付に行きます。料金は1台4名まで30分、500円
延長したい人は10分単位150円の追加になります。
5面ほどありますが手前の2面は小さい子供が出来るように卓球台は低くなっているバンビクラス台が設置されています。小学生2~3年生くらいまでが遊びやすいですね。5年生位になると逆にやりづらいかもしれません。
期間限定でマイラケット割がありました。私たちはマイラケットが無いので3人で30分500円分遊びましたが大満足です。マイラケット割は1名50円引き、2名100円割り、3名150円割り、4名200円割りと大変お得な割引サービスになっていますね。
卓球エリアは2か所あったように記憶しています。
ビリヤードもプレイできます。次回はビリヤードもやってみたいですね。
卓球やビリヤードの受付では食事も出来ます。私たちはアイスを食べましたが軽食もあるので小腹が空いたら色々な種類ありました。
カレーライスとチキンナゲットのセットが500円は安いですよね~。
卓球のあとはメダルゲームがやりたいと言うので地下に行ってみました。こちらのメダルは100円で30枚借りられます。メダルゲームの中では安い方ですよね。100円から借りられるのでちょっと遊びたい時にはいいですね。意外とゲームセンターによっては500円からとか1000円からとかもありますからね。良心的ですね。
メダルゲームも沢山あって何にしようかと思っていましたが小学生が遊べる小型のメダルゲームで遊んでいました。
屋台村金魚すくいは金魚などの魚をすくうと1枚とか3枚とか10枚などとメダルが出てきます。こういう小さい子向きのメダルって沢山は出ないですが1枚とかよく出るので長く遊べますね。
長女がハマっていたのは『のっけてケロ』というメダルゲームで自分の入れたメダルを手前の大きいボタンを叩いてメダルがお皿の上に乗っかるとメダルが10~20枚くらいランダムで出てくるゲームをずっと遊んでいました。これも、10~20回位に1回成功するので長く遊べますね。
時々はレジャーランドは楽しいですね。ただ、喫煙可能な場所なので平日でもちょっと煙臭いので長居はちょっと厳しい感じでした。料金は比較的良心的なのでちょっと卓球、ビリヤードを楽しみたい場合におススメです。
コメントを残す