数年ぶりに伊香保グリーン牧場に行ってきました。天気がいいのでバトミントンやボールなどを持っていき楽しむことにしました。
目次
伊香保グリーン牧場の入場料は?
大人 (中学生以上) | 小人 (3才~小学生) | |
一般 | 1200円 | 600円 |
障がい者 ※要手帳提示 | 600円 | 300円 |
障がい者付添 | 1200円 | 600円 |
高齢者(65歳以上) ※要証明書提示 | 600円 |
※3歳未満は無料
グリーン牧場入場料の割引はある?
●JTBの前売りチケットで購入すると大人150割引、小人100円割引になります。
●トクトククーポンのサイトでクーポンを印刷すると大人・小人100円割引。
※スマホ画面を見せても割引になりません。ちゃんと印刷して持っていきましょう。
●2017年12月31日までの期間限定のグーチョキパスポート提示で大人・小人共に入場料500円になります。なので大人700円、小人100円の割引と一番お得です。
グリーン牧場はどんな動物がいるの?
という事で私たちもぐーちょきパスポートでめっちゃお得に入場出来ました。ぐーちょきシニアパスポートでも同じ割引を受けられます。
園内に入って最初にいたのはひつじとやぎでした。しかも、バンダナをつけたひつじとやぎの散歩ができるコーナーです。
一頭レンタル500円です。15分散歩が出来てやぎ・ひつじのおやつ付き。
リードを持ってこの周辺の広場を散歩できます。
ヤギのアスレチックなどもあります。
面白かったのはヤギのベンチ。ヤギが座る訳ではないよねw
うさぎと触れ合えます!
うさぎの触れ合いは時間が決まっているので注意してくださいね。
こちらの自動販売機でチケットを購入します。うさぎと触れ合える時間は5分間。料金は500円です。
注意事項は触るときは口ではなく背中をなでるです。あとはうさぎを落とさないように大人が見ていたほうがいいです。
うさぎの飾りやブラシなどはラックに置いてあります。人間用の髪飾りなどもありますので写真を撮るときに使うと可愛い写真が撮れますよ。
とてもおとなしいので小さい子供でも安心して触れます。とても娘たちも喜んでいました。
いろいろなうさぎがいますが選べません。でも、みんな可愛いですよ!
雨の日でもうさぎと散歩できるうさんぽもあります。場所はうさぎのふれあいの場所からちょっと離れていますが広い室内で楽しめます。
ひつじも可愛いね!
ひつじの餌やりが体験できます。
1カップ300円でひつじのおやつが売っています。無人販売です。
餌を持っているとひつじが集合してきました。可愛いですね。とくに可愛かったひつじがいたので写真撮ってみましたがやっぱり可愛い。
私のお気に入りのひつじです。
森の教室
こちらではキャンドル、万華鏡、革のキーホルダーなどが作れます。
おみやげやさんのピクネオ
とんねるずのみなさんのおかげでしたの番組でおぎやはぎの矢作さんが買った金の豚です。小さい金の豚と大きい金の豚がありますが大きい金の豚の方がブヒといい音が出ていました。
ちょっと小腹がすいたら
グリーン牧場のチケット販売所前にはMouMou焼きやアイスクリームなど売っています。MouMou焼きとは牛の形の今川焼といった感じでしょうか。
あんことミルククリームのMouMou焼きを買いました。
出来立てなので周りの生地はふわっとしていて、中のあんこは甘さ控えめなので私好みでした。ミルククリームはちょっと甘さが強い感じで私には合いませんでした。
ソフトクリームは牧場では定番ですね。こちらではバニラ、チョコ、バニラチョコミックスがありました。
定番のバニラソフトクリームを食べましたがミルクの香りがちゃんとあって美味しいですね。
このお店はグリーン牧場に入場しなくても買えますので近くを通る事があったらこれだけ食べに寄るのもアリですね!
まとめ
たまたま大幅な値引きがあったのでとても運が良かったですが、普段の料金でもとても満足できるお出かけ施設だと感じました。
コメントを残す