初めてウクレレを買うときに値段の安いものを選ばないように!

楽器の憧れってありますよね?何も取り柄のない人でも、楽器をカッコよく弾けると見る目が変わるって事あります。

そんな私も何か楽器を弾きたいなと思った時に『ウクレレ』を弾きたいと思いました。ギターほどガチでやりたくないけど、メロディーやソロで弾けて尚且つ、簡単な楽器を調べてみるとウクレレでした。

ギターって安いものは1万円台でありますがメーカーのFender エレキギターどか普通に買うと7万位するし、アンプやシールドなど買うともっと出費がかさみます。

私は学生時代エレキギターも弾いていましたが弦が6本あるし、ギターのコードめっちゃムズイっす。

 

でも、ウクレレって4弦なのでコードも押さえやすいし、『ぽろろーん』と優しい音で癒されます。

そんなウクレレですけどネットで探すと安いウクレレが売っています。この値段に引かれませんか?

ぶっちゃけ私は安さ引かれて買ってしまいました。

そして、激しく後悔しました。

という事で、こんな後悔して欲しくないのでブログで解説していきます。

ウクレレの値段っていくら位?

 

全くウクレレの知識が無かった私はとりあえずAmazonでウクレレの値段を調べてみました。安いものは3000円位高いものは40万円位と値段が差があります。でも大体1万円台位の物が多いです。

3千円と1万円位の値段の差なんてほとんど関係ないんじゃい!っと自分に言い聞かせてAmazonで子供と一緒に選んだ結果スマイルの絵柄が書いてあるウクレレを買うことになりました。3千円位なので安いという事でなんのためらいもなく購入ボタンをポチッ。

MAHALO U/SMILE TBS ソプラノウクレレ 【マハロ】

 

一緒にクリップ式のチューナーも書いました。チューナーは絶対必要です。絶対音感があれば大丈夫ですけど。女の子なので花柄がいいと言うので花柄にしました。チューナーも可愛い柄が売っているんですね。

普通のウクレレです。黄色ってちょっと作りが安っぽい感じがちょっとありますが、鳴らしてみると意外と良い音がなります。その時はそう思ったのですが・・・。

たしかにスマイル柄なので可愛いのは認めます。。

子供も一緒に楽しめるのはウクレレのいいところですね。小学生の低学年でも簡単な童謡などはタブ譜の見方を教えてあげれば、ちゃんと弾けるようになるんですよ。

 

もう一本のウクレレは何買おうかな?

 

子供がウクレレを弾けるようになってくるとずっと弾いているので私も練習したいのですが、なかなか戻ってこないので、こうなったらもう一本ウクレレを買おうと思いました。

次はもう少し高いものを選ぼうと思いました。3000円のウクレレと1万円台のウクレレってどう違うのか興味がありました。他の楽器と違ってウクレレって安い楽器なので1万円台でも結構躊躇なく買えます。私の使っていたアルトサックスなんて40万円だったのでそれと比べるとめっちゃ安いですからね。

 

調べてみると1万円台のウクレレって数多くありました。その中で調べた結果、音がとてもいいとの評判のFamous ウクレレ FS-1のウクレレを買ってみました。

【as】【送料無料】Famousづくし9点セット★Famous/フェイマス FS-1 初心者向け国産ソプラノウクレレ【RCP】【P5】

 

Famousってどんなウクレレ?

Famousの製作会社三ツ葉楽器は群馬県前橋市上大島町の国内生産で、昭和30年代にはウクレレの生産を開始していたようです。私と同じ群馬県という事もあってFamousのウクレレを買う決め手になりました。

箱から開けてウクレレを持ちましたが作りがしっかりしている!色がかっこいい!軽い!音が伸びやかで安定している!

3000円のウクレレとはやっぱり全然違います

ウクレレは引く前にチューニングを合わせるのですが3000円の安いウクレレの場合、引く前にしっかりチューニングのしても10分くらいで音程が狂ってきます。

マジ使えない・・・。

フェイマスの場合次の日でもそんなにずれていません。多少は微調整しますがかなり優秀です。

しかし、このフェイマスFSー1の場合ギヤペグではないのでチューニングの微調整が凄くやり辛いです。FSー1のペグはストレートペグなのでツマミを一回まわすとその分だけ弦が動きます。ギヤペグの場合ギアがあるのでチューニングのする時ツマミを多く回しますが少しづつ弦が動くの微調整がしやすいです。体感的にはストレートペグ一回まわすのがギアペグ4回まわすのと同じくらいの感じでしょうか。

3000円のウクレレはギヤペグなので狂いやすいけど合わせやすいのです。もし、3000円のウクレレがストレートペグだったら最悪ですねw

 

FSー1ではストレートペグですがFSー1Gはギヤペグだったのでそっちにすればよかったと激しく後悔しました。

 

数ヶ月悩んだ結果FSー1をギヤペグに改造しました。多少は時間かかりますが難しくないのでなんとかギヤペグ化に成功。

 

【送料無料】MAHALO ウクレレ糸巻き 4個1SET UMH100G GD/BK

イルカの形で可愛いですね

 

まとめ

ウクレレを買うなら多少高くても国産のFamous FS-1Gのギアペグが絶対おすすめです。値段もFSー1より2千円位高いくらいです。

2019年8月現在では値段は殆ど変わりません。絶対にFamous FS-1Gを激しくおすすめします!

【ポイント2倍】【送料込】【クッション入りバッグ付】Famous FS-1G【新仕様】フェイマス 国産定番ウクレレ/ギアペグ採用【smtb-TK】

ウクレレ買ってもちゃんと続けられるかな〜と思っても安物だとストレスがたまります。音程が狂うし、音も良くない、フレットの作りが悪いので押さえづらい。フェイマスは弾いていて気持ちいいです。良い音が出るので色々曲を弾きたくなるんです。音程が合っていないと楽器って上達するスピードが遅くなりますよ。本気でウクレレを上達したいあなたには【楽器つき初心者向けウクレレ講座】で楽器とレッスンDVDで本気で習得という選択もあります。楽しいウクレレライフで楽しんでくださいね!

ウクレレの学習方法まとめてみました。これから上達したいあなたは何を選ぶ?いくらかかる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です