小学生の時はエアガンを何丁か持っていて遊んでいましたが、大人になってからエアガンで遊ぶとは思いませんでした。前からサバゲーには興味がありましたが、周りにサバゲーをしている友人もいないのできっかけが無かったですが、知り合いの方に誘われて何も無い状態だったので初心者の必要な物やサバゲーの感想を書きたいと思います。
何も持っていない人は何を買えばいいの?
ほとんどのサバゲーフィールドではレンタル品があると思います。初めから装備を全て揃えるのではなくうまくレンタル品を使ってなるべくお金をかけないで始めましょう。
全部揃えると10万円位はかかると思いますし、やってみたけど自分にはサバゲーの面白さが分からなかった場合、買ったものが無駄になってしまって最悪ですよね。それより、初めはレンタル品を使ってサバゲーを楽しめるようだったら買い足していけばいいです。
私の買ったものは2つだけです。
・フルフェイスゴーグル
・BB弾
この2つもセコくいけば買わなくても大丈夫です。フルフェイスゴーグルはフィールドではレンタルもあります。BB弾は仲の良い人が一緒だったらトボけて貰いましょう(笑)
フルフェイスゴーグルはフィールドで借りると500円または無料貸し出し。でも、アマゾンで安いものだと990円なので2回行ったら元が取れちゃいます。
人が使った汗かいたのを使うってちょっと嫌だなと思って買いました。使ってみた感想は、私は普段メガネなのでその上からフルフェイスマスクを装着しましたが鼻から上がちょっとキツイです。メガネでは無い人が使ってもちょっと鼻のあたりがキツイって言ってました。
BB弾も今後サバゲーをやるかもと思ったので買いました。
バイオBBはプラスチックのより高いですけど安かったので4000発入りを買いました。2時間遊んで500発も使っていないでのたっぷり余っています。
どんな服装で行くの?
今回はインドアフィールド屋内だったのでラフな服装で大丈夫でした。
- 長袖パーカー(フード付き)
- ジーパン
- スニーカー
- 軍手
長袖は必須です。暑いですが素肌にBB弾が当たるとめっちゃ痛いです。フード付きは耳や頭、を守ってくれます。パーカーが無ければニット帽やヘルメットをかぶるとか、首周りはタオルやバンダナでもOKです。
ジーパンはピチッているものは撃たれると痛いのでゆとりのあるカーゴパンツがおススメです。しかも、色はカーキがサバゲーぽくていいですね。
靴はスニーカーで全然大丈夫でした。出来ればブーツがいいらしいですけど問題無かったです。
手は素手だとBB弾が当たったらめっちゃ痛いので、タクティカルグローブがあれば最高ですが滑り止めの付いている軍手で全く問題なかったです。
サバゲーをやってみての感想
初めてフィールドに出てマスクを装着してエアガンのロックを解除し、隠れてスタートした時のドキドキ感が半端ないです。BB弾が当たった時の痛さが全く分からないのでなかなか前に出れませんでした。一回目はフラッグ戦で相手の陣地のブザーを鳴らせば勝ちみたいなゲームだったのですが、最初の位置からほとんど動くことなく試合終了。
しかし、2戦目からは何となくエアガンの扱いも慣れてきて隠れながら前に進む事が出来てきました。
その後のゲームは積極的に攻める事が出来てくると面白くてサバゲーにハマる意味が分かってきますね。次の日は下半身筋肉痛で辛かったですが自分のエアガンを買ってまた遊びたいです。このまま、サバゲーにハマると出費がヤバそうですw
コメントを残す